させぼナビ、ながナビの統合サイト
させぼナビ、ながナビの統合サイト

佐世保に休日しか営業しないLINDO CAFEがオープン!小さくて落ち着くカフェでキーマカレーやアサイーボウルが食べられる

シェア

※写真の著作権は撮影者であるさせぼナビにあります。第三者、掲載店様問わず、無断使用は厳禁です。

カフェがオープンしてた

2025年7月26日、佐世保市に小さく可愛いカフェがオープンした。

そのカフェは、なんと休日限定の営業です。

土日祝日だけの営業であり、大通りの裏にあるというちょっとした穴場。

カフェの名前は「LINDO CAFE」(リンドーカフェ)。

キーマカレー、アサイーボウル、ローストビーフ、自家製ドリンクなど、お腹いっぱいになれる上に、健康的な食事が摂れるという「美味しい」「楽しい」「嬉しい」が揃ったお店だ。

小さな空間で、こんなに美味しいお料理が食べられるという面白さ!

きっと、多くの人に心に刺さるカフェだと思う。

気になっていた人はこの記事を読んで、お客さんが混む前にすぐにお店に行ってみて欲しい。

どんなお店?

リンドーカフェは、小さな可愛いカフェ。

少ない席数で、カウンター席もあるためお一人様でも気軽に寄ることができる。

席数が少ないので、まるでお店を独占しているような感覚がある。

そこから得られる満足感、特別感が確かに存在します。

テーブル席が1つしかないので、グループで利用したいとなった場合は事前に予約をしておいた方が良さそうです。

オーナーさんはお料理一筋

リンドーカフェは、2人のオーナーさんによる共同経営らしい。

その1人である主に厨房に入っているオーナーさんは、幼い頃から料理が好きで、学生時代のアルバイトも飲食店しかしてこなかったそうだ。

その後、ホテル、病院調理師と仕事をしてこられ、現在は長崎市でカフェをされている。

長崎市でもカフェをされているオーナーさんが、休日限定とはいえ佐世保でもカフェをオープンしたというのが驚きだ。

働き過ぎじゃないですか!?っとオーナーさんに言ってしまった。

それでも、お料理が好きで、お客さんと話をしたり、お客さんからお料理が美味しいと言ってもらえるのが嬉しくて頑張れていると話されていた。

そんなお料理の世界にどっぷりと浸かったオーナーさんの「好き」が、このリンドーカフェには詰まっている。

お料理の勉強のため、韓国やベトナムなどに定期的に出向いているぐらい「好き」の探究に熱心なオーナーさん。

お話が面白いので、お客さんが少ないときなどは是非オーナーさんに声をかけて話を聞いてみて欲しい。

きっと、リンドーカフェのお料理がもっと好きになると思う。

メニュー表

カレー、ローストビーフなど、大人向けな食べ物ばかりなように見えますが、実はカオマンガイはお子様でも食べられるメニューだそうです。

ご家族でもカフェに来てもらえるようにと、チリソースではなくてドレッシングで食べるカオマンガイにしたそうです。

イチオシはコレ!

お店のイチオシは、ローストビーフボウル!

全メニューテイクアウト対応

お店のお料理、ドリンクの全てがテイクアウトに対応しています。

容器代が各100円ずつかかるのは覚えておきましょう。

UberEatsにも対応されているので、近隣の人はお家で楽ちんにリンドーカフェのお料理が楽しめます。

実食レポート

お店で一番人気だというチーズのキーマカレーと、自家製コーラを味わってみた。

カレーとコーラの組み合わせは最高!たまらんです!

カレーもコーラも匂いが良くて、もう食べる前から興奮が止まらない。

っということで、早速食べていこうと思う。

チーズたっぷり3種出汁キーマカレー

カレーが美味い!!!!

運ばれて来たときの香りが良いのなんの。

このカレー、あご出汁、昆布出汁、鶏ガラの3種類の出汁で作っているそうだ。

意外にも和なんですね。

水は使わず、代わりに豆乳を使用しているらしい。

更に、使用しているスパイスは23種類。

なるほど、スパイスの香りを強く感じるのに、どことなく香りが優しいのは出汁と豆乳のおかげなのか。

食べてみると、スパイシーなのに味が優しい!これが出汁の力なのね!

辛味はそんなに感じ無い・・・と思いきや、食べ続けると汗がジワジワと出てくる。

中辛ぐらいの程よい辛さで、カレーを食べているという実感が湧いてきた。

そこにキーマカレーらしいお肉の旨みと食感、ルーに溶け込んだ玉ねぎの甘さが加わって最高。

印象としては、欧風カレーとスパイスカレーの中間のような味わいに感じる。

スパイスの風味も楽しめるし、欧風カレーの親しみやすさと食べやすさがある良いとこ取りという印象。

みんなが大好きなカレーを、みんなが食べたことのないようなカレーにしたい。

オーナーさんがそう話されていましたが、その通りのカレーだと思う。

半熟卵と溶けた炙ってチーズが最高

しかも、お米が美味しいんですけど!

聞くと、大分の農家さんから直接仕入れをしているそうで、そこに広島の黒玄米を加えて炊いているそうだ。

普通に結構ボリュームがあるのですが、なんとご飯大盛りにも無料で対応しているらしい。

お米の価格が高騰している現在に大盛り無料ですと?!

普通にスゴいし、めっちゃ嬉しい。

大盛りはご飯200gはあるそうなので、お腹ぺこぺこな人は是非大盛りにチャレンジしてみてください。

サンソンコーラ

美味しかったが自家製のコーラ!その名もサンソンコーラ!

香りがスゴく良い!

それでいて甘過ぎずに飲みやすい。

コーラって安っぽいイメージがありますが、この味はレストランのコーラというか、高級なコーラの雰囲気がある。

レモンを潰しながら飲むと、爽やかさが追加されて味がガラリと変わる。

この自家製コーラは、オーナーさんが「体に良い素材で、市販のコーラの味に近いものができないか」と試行錯誤されて完成させたものになる。

市販のコーラの味に近いどころか、味つの質的には全然追い越していると思う。

これ、うんまっ。

テイクアウトもしてきた

テイクアウトも気軽にできるって良いですよねー!

晩御飯をどうしようかなと悩んでいたので、折角ならとローストビーフボウルをテイクアウトした。

じっくり時間をかけて作ったというローストビーフは、程よいお肉の柔らかさ、たっぷり野菜でとっても美味しかった!

テイクアウト、ハマりそうです。

とても落ち着くカフェだった

佐世保で一番と言えるような「ヘルシー」で「美味しい」カフェにしたい。

そうオーナーさんが仰っていた。

そういうカフェ、めちゃめちゃ魅力的だと思う。

これからメニューも増やしていくらしいので、これからのリンドーカフェの変化が楽しみ。

あと、せっかくお店に行ったのに満席で入店できなかったとしても、全メニューがテイクアウトに対応しているので、来店が無駄にならないのも嬉しいと思った。

リンドーカフェに行く際は、店内飲食→無理ならテイクアウトの2段構えで行くと良いと思う。

そして、小さい室内だからこその落ち着きのある空間が何より素敵だった。

僕、間違いなくリンドーカフェにまた行きます。

店舗詳細情報

住所

長崎県佐世保市白南風町6-8

営業時間

11時30分〜15時(LO14時30分)、17時〜21時(LO20時30分)

定休日

平日休み

※土日祝のみ営業

支払い方法

現金、QRコード決済

駐車場

無し

※近隣にコインパーキングあり

予約について

InstagramのDMにて

※前日までに連絡

貸し切り対応

対応あり(要相談)

SNS

InstagramTicTok

その他

UberEats対応、コンセントの使用OK

佐世保の旅行について

県外からの旅行の参考に:ANAで行く国内格安旅行・格安ツアー「スカイツアーズ」じゃらん 遊び・体験予約

旅行時の移動:じゃらんレンタカーの長崎県ページはコチラ
メニュー用お料理写真、SNS用をプロクオリティで!
思い出、SNS用、動画は気軽に外注をする時代!
友だち追加

SAFEEの公式LINEアカウントが出来ました!
記事の更新情報をお知らせします。

シェア
新着情報を受け取りますか? はい いいえ