※写真の著作権は撮影者であるさせぼナビにあります。第三者、掲載店様問わず、無断使用は厳禁です。
女性専用のジムとスタジオがさせぼ五番街にオープン!

2025年11月1日、佐世保市に女性専用フィットネスジムとピラティススタジオが同時オープンした!
オープンした場所はさせぼ五番街。
女性専用フィットネスジム「Ru!Ru!」(ルールー)。
ピラティススタジオ「Shape」(シェイップ)。
です。
運動を習慣にしたい女性はいますか?
動く体を取り戻したい、維持したい、そんな女性にはピッタリとハマるジム&スタジオだと思う。
今なら、オープニングキャンペーンでとってもお得に入会ができる!
女性専用ということなので体験まではしていませんが、ちょっと見学をしてきましたよー!
どんなお店なのか気になっていた人、知らない人は是非チェックしてみてください。
どんなお店?

フィットネスジムとピラティススタジオが同じ場所にオープンしましたが、そもそもフィットネスジムとピラティススタジオってどんなところで、どんな人にオススメの場所なのだろう。
どんな違いがあるの?自分にはどっちが合うの?
悩む女性も多いと思う。
なので、まずはザックリと2店舗について概要を紹介をしたいと思います。
フィットネスジムRu!Ru!

ルールーはフィットネスジムなので、イメージはしやすいと思う。
筋力を鍛える場所で、女性らしい引き締まった体をつくることができます。
筋骨隆々になろうというわけではなくて、体を動かすことを習慣化して筋力をバランスよく付けていくという感じ。
会員さんのほとんどはそういうライトな層らしいです。
料金体系は月額制で通い放題。

ただ鍛えるだけではなくて、スタッフさんとコミュニケーションが取れるのもルールーの特徴だと思う。
ちょっとした悩み、普段のことなど、気軽に会話ができます。
体を動かして、スタッフさんと話して、心も体もスッキリする場所。
自分のサードプレイスとしての存在にもなってくれる、それがルールーです。
しかも、入会から31日経過すると、ルールー全店舗の利用が可能になります。
ピラティススタジオShape

ルールーが筋力という体の外側にアプローチする場所であるならば、シェイプは体感や関節など体の内側にアプローチする場所だ。
医療系の国家資格を持つスタッフさんばかりで、ダイエット、腰痛、膝や腕の痛み 、姿勢改善、体幹など、様々なお悩みを相談することが可能。
理学療法士、鍼灸師、柔道整復師…etc。
ただのピラティススタジオというより、普通のピラティススタジオと病院の中間のような実力のあるスタジオだと感じた。
料金はチケット制で、内容は少人数制のセミプライベートプラン、マンツーマンのプライベートプランの2つとなっています。
スタジオは年齢や体の硬さは関係なく利用できるというか、体が硬い人ほど来て欲しいそうです。
10代はもちろん、70代や80代の方も会員様にはいて、いつまでもヒールを履いていたい、女性として自身を持っていたいという想いで通われているらしい。
体を動かすための根本となる部分を鍛えたり整えたりすることが出来る場所。
それが、シェイプなのだ。
店内の雰囲気と設備

ルールーとシェイプは女性専用のジムとスタジオ。
男性の目を気にしたり、化粧崩れを気にしたりで、今まで思いっきり運動が出来なかった人にはピッタリ。
男女合同のジムだと臭いや衛生面を気にされる方もいると思いますが、そういった心配も女性専用ジムならありません。
店内に入ると、手前側がフィットネスジムルールー、奥の部屋がピラティススタジオシェイプになっています。
受付をして、中に入りましょう。
ロッカーあり、更衣室あり、パウダールーム有り。
360度画像で店内をチェック
フィットネスジムRu!Ru!

ルールーには、体の色々な部位を鍛えることができるマシンが並んでいました。
使い方に関しては、スタッフさんが優しく教えてくれます。
ほとんどの会員様が初心者らしいので、そういう意味でも気楽に利用できそう。
周りが大体自分と同じレベルだというのは、めちゃめちゃ通いやすいですよね。
体験や利用開始時に密なカウンセリングをしてくれるので、スタッフさんが目標や目的、悩みに合わせてアドバイスをしてくれます。
あとは、そのアドバイスに従って自分自身でマシンを選んで日々使っていくという感じ。
不安な方のためにトレーニングの一例を紹介します。
1.ウォーミングアップ

まずは、5分でもいいのでランニングマシン等で体を動かしてほぐします。
2.ストレッチ

マシンの中から、ストレッチ系のものを選んでやってみましょう。
負荷は全然軽くて大丈夫です。
3.下半身トレーニング

トレーニングですが、ダイエット目的等であれば筋肉が大きい下半身を鍛えるマシンがオススメ。
僕の場合、10回の3セットが定番。
めっちゃ鍛えたい人はギリギリ10回できるぐらいの負荷を3セット。
でも、それはかなりキツイので、無理せず10回できる負荷で3セットぐらいが良いと思います。
この辺りは、スタッフさんが教えてくれるはず。
4.有酸素運動

最後はランニングマシンで有酸素運動をして、体を整えていきましょう。
こんな感じ!
ガッツリとトレーニングをしてもいいのですが、大切なのは習慣化なので、ほどほどの負荷で頑張るのがオススメです。
60%ぐらいの力とやる気で良いと思う。
あと、下半身の筋肉は大きいので毎日トレーニングをしても大丈夫ですが、その他の部位はトレーニングをしたら3日ぐらい間を開けて回復を待ってから同じ部位のトレーニングをするといいかも。
一例ですが、困ったときやトレーニングに悩んだ際の参考にされてください。
ピラティススタジオShape

シェイプでは、体験を申し込んだ際にシッカリとしたヒアリングをしてくれます。
そこで、悩みや目的等の相談をしましょう。
挙式を控えているので体を引き締めたい、不妊のお悩み、体の歪み、ダイエット、腰痛、膝の痛み、悩みは人それぞれで、全部相談して大丈夫。
国家資格を持ったスタッフさんが、ちゃんと正しい知識で相談に乗ってくれます。
その上で、アナタのための体験の準備を整えてくれる。
ここまで体験でしてくれるという贅沢!スゴいですよね!さすがプライベートプランのスタジオ!!

あとは、講師の方がアナタの目的や状態に合わせたプログラムを組んでくれるので、それを一緒にやっていけばOK。
マシンを使って自分では動かせない部位にアピールするなど、色々な方法で体の調整を手助けしてくれる。
講師の人がシッカリと向き合ってくれるので、これはやり甲斐がありそう。
専門性の高いスタジオですが、敷居は全然高く無い。
ピラティスはリハビリとして生まれたものなので、「体が硬くなってきたなー」という軽い悩みから通い始めて全然良いと思った。
「体を正常な状態に戻したい」という人から、「体を美しくしたい」というワンランク上の悩みまで、幅広く対応が可能なスタジオという印象です。
料金表
フィットネスジムRu!Ru!

ピラティススタジオShape
セミプライベートプラン
※料金の一例です。セッションの時間や回数に応じて価格が異なります

プライベートプラン
※料金の一例です。セッションの時間や回数に応じて価格が異なります

キャンペーン実施中!
オープンを記念して、2025年12月31日まで限定で超お得なキャンペーンを実施!
入会金や事務手数料が無料になるので、入会するなら今が大チャンス!
フィットネスジムRu!Ru!

ルールーのオープニングキャンペーンは、
- 入会金(通常8,000円)が無料
- 事務手数料(通常5,500円)が無料
- 通い放題(1カ月間のみ適用)通常7,800円が2,800円
- マシン体験+カウンセリング(通常900円)が無料
オープニングキャンペーンに相応しい、大盤振る舞いなキャンペーンだ!
ピラティススタジオShape

シェイプのオープニングキャンペーンは
- 入会金が無料
- 事務手数料が無料
- マンツーマンピラティス体験+カウンセリング(通常7,300円)が2,800円
こちらも大盤振る舞い!
入会を考えている人には、最安での入口ではないだろうか。
お得情報
実は、オープニングキャンペーン以外にも、お得な入会の仕方があります。
紹介入会特典
お知り合いからの紹介で入会すると、
- 入会金8,000円が無料
- 会費が1ヶ月無料
おかえり&ようこそキャンペーン
Ru!Ru!会員だった方、他のジムに通っている方が入会すると
- 入会金8,000円が無料
- 2ヶ月間の月会費が無料
お友達やご家族と一緒に入会した場合
- 入会金8,000円が無料
こんな感じで、実はお得な入会方法がいっぱい!
入会を検討されている方は、どの入会の仕方が一番自分にとって最適なのかをチェックしてみてください。
体験について
ルールーもシェイプも、まずは体験から利用しよう!
体験は有料にはなりますが、どちらもカウンセリングを丁寧に実施してくれます。
シッカリと自分のために時間を作ってくれるのが嬉しい。
ただ、体験はめちゃめちゃ人気らしく、もう待ちが発生しているそうです。
入会を考えている人は、早めに連絡をした方がいいかも。
フィットネスジムRu!Ru!
ピラティススタジオShape
洗練されたジム&スタジオだった!

県内に何店舗も構えているジムとスタジオだけあって、スタッフさんもシステムも設備も洗練されていました。
それでいて、スタッフさんは会員様に非常に寄り添ってくれるし、親身になってくれる。
これなら通っていて気持ち良いと思うし、体だけじゃなくて心のリフレッシュになりそうだと思った。
運動の習慣化という目的だけじゃなくて、日常から離れた気分転換の場所としても大いに価値がありそう。
店舗詳細情報
住所
長崎県佐世保市新港町2-1 テラス側1F
営業時間
10時~20時
電話番号
Ru!Ru!:0120-960-476
Shape:0120-258-378
定休日
不定休
支払い方法
口座引き落とし、クレジットカード
駐車場
有り(させぼ五番街の駐車場)
SNS
Instagram(Ru!Ru!、Shape)、公式LINE(Ru!Ru!、Shape)
佐世保の旅行について
県外からの旅行の参考に:旅行時の移動:


SAFEEの公式LINEアカウントが出来ました!
記事の更新情報をお知らせします。



