※写真の著作権は撮影者であるさせぼナビにあります。第三者、掲載店様問わず、無断使用は厳禁です。
リニューアルオープン

2025年8月、福まん家黒髪店のオーナーさんが新しく入れ替わり、リニューアルオープンをした!
長崎県内でよく見かける唐揚げ屋さんといえば、「福まん家」ではないだろうか。
そんな福まん家ですが、実は店舗により個性がある。
この店舗毎の違いが非常に面白い。
中でも、今回リニューアルオープンした福まん家黒髪店ならではな商品が面白い!
可愛い商品、めちゃ得な商品、ウマウマな商品、色々と知って嬉しい情報があるので、全部紹介していこうと思います。
今回紹介をするのは「福まん家」ではなく「福まん家黒髪店」だと声を大にして言いたい。
黒髪店は元気いっぱい

福まん家は、長崎県はもちろん、全国の色々な地域に店舗がある唐揚げ専門店です。
特徴は「味」で、長崎ならではな「あご出汁」と「椿油」で仕込んだ上品な味わいの唐揚げになっている。
フランチャイズ店なので、基本的な福まん家の味や意志は守りつつ、更に各店舗毎に特色があるという感じ。
福まん家黒髪店の特徴は、黒髪店でしか購入できない「オリジナル商品」と「唐揚げの大きさ」だ。
更に、オーナーさんはお客さんとコミュニケーションを大切にされていて、「町の唐揚げ屋さん」という印象がピッタリ。
福まん家ではあるのだが、黒髪店は他の福まん家とは同じではなく、「黒髪店だからこそ大切にしている想い」「お客さんへ届けたい想いと商品」がシッカリと存在している店舗だと感じた。
この「違い」が僕が思っていた以上に大きくて、福まん家に対するイメージがガラリと変わりました。
僕は、福まん家はどの店舗にも全て違いがある訳じゃないと思っている。
れだけ黒髪店に他店舗と違いがあるのは、黒髪店のオーナーさんがそれだけお客さんと向き合って行動をしているからなのだと思う。
オーナーさんについて

オーナーさんはお客さんに喜んで欲しいと思われていて、お客さんの声をとても大切にされています。
唐揚げは小さいより大きい方が絶対に喜ばれるから大きくしたい、お客さんから要望がある商品は可能な限り対応したい。
その想いがとても強い。
”フランチャイズだから定番商品を売るだけでいい”とは一切思っていない。
お店によく足を運んでくれる常連さんにもっと満足してもらうにはどうすればいいのだろう。
若い女性に唐揚げの美味しさを伝えるにはどうすればいいのだろう。
その想いの結晶が、これから紹介をするメニューなのです。
360度画像で店内をチェック
メニュー表




ミニ丼、ミニ弁当は、それぞれソーセージ2本と唐揚げ1個と副菜が盛られたお弁当。
あとは、店内のどこにも記載されていませんが、学割有りで、学生さんは10円引きだそうです。
イチオシはコレ!
お店のイチオシは「プレーン」。
やっぱり、プレーンが一番あご出汁の味が分かりやすいそうだ。
ちなみに、人気なのは「プレーン」「ミラクルソース」らしい。
特に、お子さんがいらっしゃるご家庭に「ミラクルソース」が人気があるそうです。
実食レポート

福まん家の唐揚げは何度か食べたことがあるけれど、リニューアルした黒髪店の唐揚げを食べるのは初めて!
ここぞとばかりに、色々なものを食べてみた。
福まん家の定番商品はもちろん、黒髪店だけの特別な商品を味わってみたよ。
唐揚げ(プレーン)

いや!デカっ!!!!
味とかの前に、まずデッカい!
これで110円とか嘘でしょ!
コンビニの唐揚げと比較にならない大きさで、普通に2倍以上のサイズ感がある。
これで110円は事件でしょ。
ちょっとしたチキンステーキサイズなので、これ1個で十二分におかずになります。
2個食べようものなら、間違いなく満腹です。
黒髪店、スゴいな。

味はどうなのかというと・・・めっちゃ美味しい。
柔らかくて食べやすいし、お肉に甘さを感じる。
あご出汁の風味が一番分かるというプレーンを食べましたが、確かに出汁の旨みが強調されていた。
しかも、よくあるニンニクが強い唐揚げと違って、「出汁の旨み」に特化しているので優しく上品な味わい。
毎日食べても空きない味だ。
この味で、このサイズ感、黒髪店にわざわざ通う価値があると思う。
黒髪店の唐揚げ、スゴく好き。
ヤンニョムチキン

ヤンニョムチキン、めっちゃコチュジャンの香りがする!
思っていた以上に贅沢な香り!
黒髪店だけのオリジナルメニューで、オーナーさんが店内で丁寧に作っているというのも嬉しい。

食べてみると、辛ウマっ。
しかも、表面はサクサク。
辛いんだけど辛過ぎないし、どことなく甘さも感じる。
これは白米が欲しくなる!
あと、何故だろう、無性に炭酸ジュースが飲みたくなる。
これ、美味しい。
病みつきになるというか、クセになるというか、中毒性の高さがある魔性の食べ物。
黒髪店に次に行った時、絶対にリピートする。
しかも、ボリュームが結構あって、2食分ぐらいに分けて食べていいかもって思う。
コスパよし、味よし。
これが黒髪店だけで味わえるメニューだなんて、通っちゃうに決まってる。
チキンバーガー

10月から販売を開始しているというチキンバーガー!
唐揚げ専門店が手掛ける、唐揚げを美味しく食べるためのハンバーガーだ。
女性に唐揚げを食べて欲しいという想いが詰まった、オーナーさんの自信作。
ピンクと白のチキンバーガーだが、ピンクの色はなんとビーツが入っているかららしい。

食べてみると、確かに唐揚げ専門店のハンバーガー!
バンズが唐揚げの味を全然邪魔せず、食べ応えと食感の変化を加えている。
バンズがあることで、手を汚さずに唐揚げを食べることができるというのが思いの外快適だった。
運転をする人だったり、ちょっと小腹が空いた時に食べるのにピッタリだと思う。
唐揚げは味がシッカリとしていて美味しいし、それでいて上品でもある。
ソースとチーズからは甘さも感じられるので、唐揚げ単体で食べるのとは別物の味わいになっていた。
思った以上に完成度が高い!
唐揚げが好きと言う人は唐揚げ単品が一番良いと思うが、もっと気楽に食べたいという人はチキンバーガーから福まん家黒髪店を始めてみるのもいいかもしれない。
お弁当(唐揚げ弁当、コロッケ弁当)

黒髪店といえば、お弁当にもここでしか買えないものがある!
それが、「コロッケ弁当」だ。
唐揚げ2個、コロッケ1個、オーナーさん手作りの副菜が入ったお弁当。
なんと、これで価格が390円!
超ボリュームのお弁当ですが、これで390円なんてありえない。
今、お米は高いし、お弁当の容器だって高くなっている。
それなのに、この価格はスゴいとしか言葉が出ない。


しかも、唐揚げの美味しさは先に説明した通りだが、副菜までめちゃめちゃ美味しい。
「美味しいものしか出したくない」と仰るオーナーさんで、その想いから副菜にまで手間をかけられている。
オーナーさんのこの想いの強さこそが、黒髪店の大きな魅力だと思う。
加えて、コロッケがあることで満足感が半端ない。
満腹間違い無し。
問題は、サービスメニューなので1日10食限定だということ。
どうしても欲しいという人は、予約をした方がいいかもしれない。

普通の唐揚げ弁当もボリュームがスゴい!
正直、唐揚げ1個でもお腹いっぱいになるので、2食分はありそうなボリュームです。
実際、僕は2回に分けて食べました。
コスパが良すぎる!!!
しかも、唐揚げが美味しいし、副菜も美味しいし、もう言うことが無い。
まとめ

福まん家って、今本当にどこに行っても見かけるお店じゃないですか。
だからこそ、ちょっと侮っていたというか、こんなに店舗ごとに唐揚げに違いがあるのかと驚いた。
味は当然同じですが、唐揚げのサイズ、オリジナル商品、これだけ個性が出ているというのは面白い。
特に、黒髪店のオーナーさんが手作りするお弁当の副菜、ヤンニョムチキンなど、美味しいものを届けたいという想いから手の込んだお料理は必見。
他店の福まん家に通っている人も、福まん家にまだ行ったことが無い人も、黒髪店にちょっと行ってみて欲しい。
特に、コンビニで唐揚げを頻繁に買っている人!
黒髪店に行くと、圧倒的に幸せになると思います。
店舗詳細情報
住所
長崎県佐世保市日宇町2578-8
営業時間
11時〜18時30分(LO18時)
電話番号
0956-59-5521
定休日
火曜日
支払い方法
現金、(クレジットカード・交通系IC・PayPayに近日対応予定)
駐車場
無し
予約について
電話にて対応
※揚げるのに10分ぐらい揚げるのにかかるため、大量注文の場合はお早めに
SNS
佐世保の旅行について
県外からの旅行の参考に:旅行時の移動:


SAFEEの公式LINEアカウントが出来ました!
記事の更新情報をお知らせします。



