有名な「佐々町の桜」
松浦鉄道の佐々駅裏辺りにある河川敷。
河川敷を埋め尽くす桜の木。
毎年、多くの人が桜を見るために訪れます。
ほとんどが葉桜になってきた
そんな有名な桜並木も、もう終わりの時期が近づいています。
もう散ってしまった桜がほとんどですが、花が咲いている木もまだチラホラ。
そろそろ、桜を見れるのは最後かも。
今ならシロウオ漁の風景も
佐々町では、今の時期は当たり前のように見ることができる風景。
自分も小さい頃は、この時期には必ずシロウオを食べて過ごしました。
そんな思い出と桜、そして佐々川、しみじみと景色に見入ってしまう。
シンカモナイズドスイミング
ドーン
ドドーン
可愛ぇぇえええ!!
川を見ていると、揃ってエサを獲る姿のカモが!
集団で八つ墓村
ドーン
ドドドーン
面白い、面白いぞ、カモ!!
見飽きないんですけど、時間を忘れちゃうんですけど、お尻可愛い!
何で、そんなに揃っちゃってるの!
桜と松浦鉄道
カモを見ていると、後ろから”ガタン、ゴトン”っと音がしてくる。
振り向くと、桜の後ろを松浦鉄道の車両が通過。
季節と佐々町を感じる風景に、ほんのりと気持ちが晴れやかになる。
来て良かった~と思う、そんなお写ん歩でした。
The following two tabs change content below.
佐世保市の情報に特化したローカルアカウントです。
ローカル情報ならおまかせ!
佐世保のあんな魅力、こんな魅力をお伝えしたいです。
お仕事の依頼も大歓迎!