※写真の著作権は撮影者であるさせぼナビにあります。第三者、掲載店様問わず、無断使用は厳禁です。
定食屋が誕生!

2025年7月6日、佐世保に他には無い定食屋さんがオープンした!
名前は「めし処 佐海」(さかい)。
まるで高級和食店のような雰囲気の中で、佐世保市の近海で獲れたお魚が食べられる。
それでいて、価格は定食屋らしくお手頃価格。
一番のポイントは、佐海では「出汁」に超がつく程にこだわりが有ること。
こだわり方が半端ないです。
「ワンランク上」のお料理が、これ程までに気軽に味わえる定食屋さんは他には無いだろう。
それだけに留まらない佐海の魅力を、今回はたっぷりと紹介したいと思います。
記事の最後には、超お得な補足情報も載せているので見ていってね。
出汁に超絶なこだわり

めし処 佐海は、「出汁」に非常にこだわった定食屋さんだ。
美味しい出汁を味わって欲しいという、その1点に特化したと言っていい。
利尻昆布のみを使用し、2日間かけてじっくりと旨みを抽出している。

そして、お客さんに提供する直前に鰹節を削り、鰹出汁を作って加えるという徹底した出汁づくり。
お客さんがお吸い物を飲む瞬間に「最高に良い香り」と「最高の味」になるようにしているそうだ。
お客さんがお吸い物を口にする時間まで計算しているというのだから、出汁に賭ける情熱が半端ない。
もちろん、この出汁へのこだわりを押し売りしているわけではないので、佐海での食事に堅苦しさなんて一切ありません。
食べる側は全然気軽に食べて良いので、このギャップがとても良い!
ワンランク上の定食屋というか、「ワンランク上なのに定食屋」という認識がピッタリ。
出汁だけじゃない魅力
絶対的な出汁へのこだわりを前提としつつ、佐海ではいくつもの魅力的なお料理をラインナップされている。
熟成させたお刺身が味わえる海鮮丼、毎日仕入れをしているお魚が食べられる焼き魚や煮付けなどなど。
カレーにも気合が入っていて、スパイスの調合からはじまるという本気の手作りカレーだ。
野菜とお肉だけでカレーにとろみをつけており、「具材が残っているカレーは未完成」と言い切るオーナーさんだ。
これから分かるのは、佐海は「美味しさ」に対して「超真剣」であり、まるで研究者のように徹底して深く考えているお店だということ。
それを楽しみながらやっているのだから、佐海のお料理の進化は止まることは無い。
美味しい定食が食べたいのであれば、佐海は覚えておいて損は絶対にしないだろう。
オーナーさんについて

実は、めし処 佐海の内装はオーナーさんの手作りなのだという。
全然そんな風に見えないんですけど!スゴい!
オーナーさんは小さい頃からお魚に親しんできた生粋の佐世保人であり、大人になってからは割烹料理店で働かれていた経験がある。
その後はアメリカまで行ってお肉の勉強をしたり、イタリアンの勉強をしたり、溶接の技術を会得されたり、とにかく多才でお話が楽しく、熱意と行動力が半端ない人だ。

そんなオーナーさんの今の楽しみは、お客さんがお店のスタッフさんに会いに来てくれたり、スタッフさんが作ったお料理を美味しいと言ってくれたりすることらしい。
スタッフの成長を一緒に喜ばれているお姿を見ると、オーナーさんは本当に「人」というのを大切にしているのだなと感じた。
360度画像で店内をチェック
メニュー表



メニューはなんと日替わりです。
仕入れるお魚により、微妙に内容が変わるそうです。
毎日メニュー表を作るなんて、スゴいな。
昼と夜でメニュー内容は同じ。
プチ注目ポイントですが、中盛りの御飯おかわりが1杯無料です。
イチオシはコレ!
イチオシは、定食についてくる「お吸い物」。
なので、何を注文しても ”めし処 佐海” の魅力を味わえます。
敢えていうのであれば、日替わりで提供される「焼き魚」「煮魚」の定食がイチオシです。
毎日仕入れをした新鮮なお魚が食べられます。
実食レポート

今回紹介をするのは3つの定食。
カレーやアジフライや佐海式ねこまんまとかも気になったのですが、最初に佐海で食べておきたい王道料理だと思ったのが
- 本日の魚の煮付け定食
- お刺身定食(伍刺定食)
- おまかせ海鮮丼定食
この3つ!
その日に仕入れたお魚を使った煮付けが食べられるお店って、意外と佐世保には少ないんですよ。
そして、お魚を熟成させて作ったというお刺身と海鮮丼!気になり過ぎたので、こちらも食べていこうと思う。
本日の魚の煮付け定食

煮付けがめちゃめちゃキレイ!大きい!!ただの煮付けじゃなくて、みぞれ煮だし!!
こんな煮付けが食べられる定食が980円とか激安でしょ!!!
しかも、この日のお魚は「鯛」です。
最高過ぎる。

煮付けにかぶりつきたい気持ちを抑えつつ、まずは佐海の超こだわり「お吸い物」を飲んでみる。
それにしても、飲む前から香りが良いなー!
カツオの香りがめっちゃする。
鯛アラまで入っているし、980円の定食とは思えない豪華さ。
飲んでみると、強烈に出汁の美味しさが口に広がる!
鼻から抜ける香りも良くて、ほんのり柑橘系の爽やかな香りもした。
まるで高級な料亭のお吸い物です。
スッゴく美味しい。

お腹が空いたので、早速お魚の煮付けを口に運んでみる。
鯛の身がふわふわ!めちゃウマっ!
煮汁のがたまらなく美味しくて、白米と一緒に食べると最高。
煮汁がまろやかで食べやすいく、ほんのり生姜の香りがするのが爽やかで良い。
美しい味と書いて ”美味” という表現がピッタリなぐらい洗練された味だ。
本当、こんなの高級料亭で出てくる味ですよ。
それがこんなにボリューミーで980円とか感動した!
お刺身定食・おまかせ海鮮丼定食


次に味わうのがお刺身系。
使用されるお刺身は仕入れによって変わります。

この日のお刺身は、
- サーモン
- ヒラス
- 鯛
- しめ鯖
- マグロ
の5種類。
お刺身定食も海鮮丼も、使用するお魚は同じ。
どういう食べ方をしたいかという「好み」で選んで良さそうです。

っということで、海鮮丼を食べてみる!
僕、お刺身で上品に食べるのも好きですが、わんぱくに丼を口にかき込むのが特に大好きなんですよ。
5種類も魚が乗っていたので、どれから食べようとワクワクしながら悩んだ。
この食べ始める瞬間が幸せ。

っで、しめ鯖から食べてみたのですが、サバの香りが爽やか!
これは御飯が進む。
ハマチや鯛は食感が全然普通と違って、熟成されていることを実感できる。
味が特徴的で、お醤油をつけるとより美味しいというか、より完成されるというか、一体感が増すイメージ。
海鮮丼って、刺し身と醤油とお米がそれぞれ主張してきますが、佐海の海鮮丼は口の中で味が一つにまとまって面白い。
この海鮮丼は新体験かも。うんまっ。
超お得な補足情報

そういえば、メニュー表に「ドリンク・ゴー」というものがあることに気づきました?
これがスゴいんです。
330円を支払うと、ドリンクが飲み放題になります。
ただのドリンクバーかい!って思った人、そうじゃないんですよ。
佐世保にある飲食店の
- ミッシェルブラウンステーキハウス
- レモンドレイモンド
- ウィニーズウイングダム
- めし処 佐海
この4店舗でドリンクが1日飲み放題になります。
1日でそんなにお店で御飯を食べに寄れないよ!って思った人、そうじゃないんですよ。
ドリンクだけを貰いに行って良いんです。

ドリンクゴーを注文すると専用カップがもらえるのですが、そのカップを持ってお店に入ると自由にドリンクを注いでいいというシステム。
お湯もお冷もあるので、赤ちゃんのミルクを作るとかもできそう。
今は上記4店舗が対象店ですが、協力したいというお店が増えてきたら佐世保全体がドリンクステーションになる可能性有り。
このサービス、めっちゃ広まって欲しい。
まとめ:とっても満足した

佐世保って、定食屋さんが少なくないですか?
「気軽」に「ボリューミー」で「お手頃価格」な「和食」が食べたい。
そう考えたときに、意外と佐世保は選択肢が少なかったりする。
お子さんと一緒に入れるお店となると、更に選択肢は狭まっていくだろう。
佐海ならキッズメニューもありますし、年代や性別も選ばないし、多くの人の「定食への欲求」を満たしてくれると思う。
しかも、それが空間も味も高い次元で欲求を満たしてくれるのだから、感動しか無い。
気になった人はお店に足を運んで欲しいし、来店前にはお店のInstagramもチェックしてみて欲しい。
Instagramではスタッフさんの魅力、店内の雰囲気を知ることがでますよ。
次はカレーを食べてみたいなー!!
店舗詳細情報
住所
長崎県佐世保市京坪町6-18 2F
営業時間
11時45分〜14時30分、17時〜21時
電話番号
0956-76-7435
定休日
木曜日
支払い方法
現金、クレジットカード
駐車場
無し
予約について
電話にて対応
当日の連絡もOK
貸し切り対応
20名から対応(金額に合わせたコース料理)
SNS
その他
キッズメニューあり、子供椅子あり、フリーWi-Fiあり(利用希望者はスタッフに声掛け)
佐世保の旅行について
県外からの旅行の参考に:旅行時の移動:


SAFEEの公式LINEアカウントが出来ました!
記事の更新情報をお知らせします。
最新記事 by させぼナビ (全て見る)
- 佐世保にめし処 佐海がオープン!ワンランク上のお料理が出るのに定食屋さんだからお気軽! - 2025年8月30日
- 佐々町にケーキとお菓子のお店Besideがオープン!グルテンフリーで日常で食べられる満足感のあるスイーツがいっぱい! - 2025年8月20日
- 佐世保市の日本料理店 桜川で夜にもランチが食べられる!実に3年ぶりのキャンペーン!期間限定なので急げー! - 2025年7月19日