させぼナビ、ながナビの統合サイト
させぼナビ、ながナビの統合サイト

佐世保市の日本料理店 桜川で夜にもランチが食べられる!実に3年ぶりのキャンペーン!期間限定なので急げー!

シェア

※写真の著作権は撮影者であるさせぼナビにあります。第三者、掲載店様問わず、無断使用は厳禁です。

超久しぶりのキャンペーン

外食って、栄養のバランスが偏っていたり、油っぽかったり、塩分が気になったりということが多いですよね。

外食が夜の時間帯になると、家族で行けるお店が少なかったり、価格がネックになったりと、更に悩みが増えてくる。

そんなとき、多くの人の救世主となるであろうお店のキャンペーン情報!

日本料理店「桜川」(さくらかわ)が実に3年ぶりにキャンペーンを実施。

そう、実は桜川がキャンペーンをするのは非常に珍しいのです。

今回のキャンペーンは「夜ランチ」。

日本料理の優しい味、会席料理の豊富な品数、お出汁の味に舌鼓を打ちながら、夜にランチを食べませんかというもの。

その夜ランチの内容を取材してきましたので、桜川の魅力と一緒に紹介したいと思います。

桜川ってどんなお店?

桜川は、1995年に営業を開始した佐世保ワシントンホテルの中にある日本料理店だ。

会席料理を提供されているお店で、豊富なお料理が前菜から一つずつテーブルに運ばれてくるのが特徴。

何よりも特徴的なのが、「完全個室」という点。

少人数から大人数まで対応できる完全個室な日本料理店なんて、佐世保では桜川ぐらいではないだろうか。

それぐらい珍しい。

お部屋の床は絨毯になっているので、ハイハイをするようなお子様と一緒でも大丈夫というのが嬉しい。

高級感がありつつ、家族で気軽に行けるというギャップも良い。

お店の利用の仕方は?

ホテルの中にある飲食店なので、行き慣れない人にとっては敷居が高く感じるかも。

でも、大丈夫。

普通に入れます。

駐車場は、店舗前と、店舗前を通り過ぎた道の突き当りにある。

夕方4時からは、その間にあるエレベーター式の駐車場も使えるようです。

車を停めたら、フロントへ寄って「桜川で食事」と伝えます。

※スタッフが出迎えてくれて、フロントに寄らなくて大丈夫なこともある

あとは、3階へ行って、お部屋に入れば大丈夫。

お部屋にはスタッフが案内してくれますが、1階のエスカレーター横にあるサイネージに名前とお部屋が出ているので確認しておくとスムーズかも。

あとは、食事が終わったら1階フロントでお支払いをすればOKです。

メニュー表

ランチ限定メニュー

定番メニュー

キャンペーン内容

今回のキャンペーンは、「夜にランチが食べられる」というもの。

通常、夜の価格帯は5,500円の会席料理からとなっている。

しかし、期間限定でランチの「ひびき御膳 3,500円」が昼も夜も食べられます。

キャンペーン対象は「ひびき御膳」だけなので、そこだけは注意です。

「夜に家族で集まりたい」

「土日のお昼は予約が取れない」

そんな悩みや経験をされた方のために、桜川が今回限定で頑張られました!

期間限定

2025年7月20日(日)〜8月31日(日)
※不定休があるためWEB予約から営業日を要確認 ※7月と8月は水曜日が大体休み

予約について

完全個室なため、前日までの完全予約制

予約は電話(0956-32-8011)、WEB予約に対応。

WEB予約がめっちゃ便利です。

個室について

1部屋2名〜10名様まで

実食レポート

っで、食べてきました!ランチのひびき御膳!

これが夜も価格据え置きの3,500円で食べられるってスゴくないですか!?

品数とか見て欲しい。

この数を調理するだけでも大変だと思いますし、そこにプロの調理技術や手間が加わるわけですよ。

出汁は店内で取っているので、香りも旨みも相当にある。

ちなみに、実は今月2回目の桜川でのお食事です。

美味しいお料理をゆっくり楽しみたいと思ったら、やっぱり桜川って良いんですよねー。

使われている食材の豊富さ、プロが調理するお料理が数多く堪能できて、それが個室で楽しめる。

それが、ネットで気軽に予約できちゃうので、自分へのたまのご褒美として最高なのです。

前菜

前菜が美味しいんですよ!

色々な食材をちょっとずつ、色々なお料理をちょっとずつと食べることができる。

正直、前菜が一番贅沢ではないかとすら思っている。

しかも、飾りに楓の葉が添えてあるという手間が素敵。

そんな前菜は、全部で16の食材・お料理で構成されています。

中には、長崎名物のハトシまである。

一つ一つのお料理が美味しいのはもちろん、夏を意識したお料理になっていた。

蓮根は甘酸っぱくて爽やか、紅白なますはパインが入ったパインマリネだ。

全体的に酸味があったり、爽やかでスッキリした味付け。

それが美味しいのなんんお。

暑い夏にこそ食べたい、体が欲しているお料理だと感じた。

その間に食べる、鴨肉スモーク、角煮、茄子の挟み揚げのジューシーさが美味しさと満足感を倍増させる。

お料理や食材の組み合わせまで考えられた、まさにプロの日本料理!うんまい!

お造り

最近、お店でマグロのお刺身って見かけなくなった気がする。

マグロが高騰しているという話なので、その影響なのかな。

でも、桜川のお造りにはマグロがあるじゃないか!!!!めっちゃ嬉しい!

なんで、マグロってこんなにもワクワクしちゃうんだろう。

マグロ、うまっ。

そして、ヒラマサと鯛ね!ぷりっぷりよ!

お刺身を食べると、日本料理店に来てよかったって感じる。

あと、刺身の下に大葉がちゃんと敷かれているのも個人的にはポイントが高い。

お刺身を大葉に巻いて最後に食べるのが大好きなんですよ。

たまらんです。

蒸し物

蒸し物は茶碗蒸し。

牛スジ、海老、椎茸が入った贅沢な茶碗蒸し。

何より、出汁の香りが良い。

柔らかくて、ぷるぷるした食感の茶碗蒸しを口に含むと、出汁の香りと玉子も香りがフワっと広がる。

この茶碗蒸し単品でも結構な価値があると思う。

うまい!

結構たっぷりボリュームなので、満足感もあります。

温物

次に食べたのが、素麺かと思いきや細麺うどん!

なんと、わさび麺です。

蓋を開けた瞬間、カツオ出汁の良い香りが来た!!

上には山芋、めかぶ、椎茸、桃色の米粉を乾燥させたものが乗っている。

山芋の粘度が高くて、もちもち感すらある。

食べると、椎茸の凝縮された味の汁が溢れ出てきた。

そして、麺からはわさびの香り!結構ハッキリと感じる!!

香りが良いのでじっくり味わいたいのだが、めかぶと山芋のおかげでツルっと食べてしまえちゃう。

勿体無い気持ちも感じるが、同時に快感と美味しさを感じる。

最後は出汁を飲み干すのですが、この瞬間が幸せ。

揚げ物

桜川は日本料理店。

なので、天ぷらが美味しい。

薄い衣で、食感はサクサク。

海老の天ぷらの表面には、細かい衣で花を咲かせている。

これが更にサクサクと良い食感を演出しているので、こういう細かい技術をお料理に盛り込んでいるのが食べる側としては非常に嬉しい。

この日、天ぷらのお魚はキスでしたが、キスが肉厚でジューシー!

キスの上品な味わいがあり、後味としてキスの良い香りが口にふわりと残る。

めっちゃ美味しい。

陶板

今回のメインとも言える「豚バラ陶板(とうばん)焼き」です!

バターが乗っており、焼き上がったら胡麻ポンで食べます。

火をつけると、小さく”ぐつぐつ”と音が聞こえてくる。

お肉と野菜の水分だけで蒸し焼きにして美味しさと栄養を閉じ込めたお料理。

火が消えたので蓋を開けると・・・・湯気と一緒にお肉の良い香り!!たまらんですよ!!

豚肉と野菜というシンプルな組み合わせの焼き物だが、バターがまろやかに味をまとめてくれている。

野菜がいっぱい入っているので、食事後半なのにサッパリと食べられて嬉しい。

胡麻ポンが良い仕事をしていて、胡麻ドレッシングって結構重たいじゃないですか?でも、ポン酢の酸味と出汁の美味しさがあることで、胡麻の良さはそのままに、サッパリと食べやすい後味になっていた。

栄養も取れるし、これも夏を意識してのお料理なのだと思う。

体が喜ぶー!!!うまい!!

御飯・汁物

普段はご飯とお味噌汁まで説明しないんですけど、これは言わせて欲しい。

この2つ、出汁がめっちゃ美味しい。

ずっと「出汁」ばっかり言っていますが、本気で美味しいんですよ。許して。

お味噌汁の中には、柑橘系の皮を使った真薯かな?それも入っていて、ちょっと幸せな気持ちになった。

お味噌汁に普段は食べないような具が入っていると嬉しくなっちゃう。

デザート

最後はデザートまで!

長崎名物のカステラ、白玉だんご(きなこ、黒胡麻)、杏仁豆腐、抹茶ゼリーという、種類豊富なデザート。

よく見たら、カステラとかザラメ有りと無しの2種類があるじゃないか。

こんなのカステラ好きは歓喜するでしょ。

2種のカステラ食べ比べとか魅力的過ぎる。

抹茶ゼリーは濃厚で、まるでお茶を飲んでいるような感覚。

会席料理の食事の最後で、これだけちゃんとしたデザートが食べられるというのが僕としては新鮮だった。

最後まで満足できるランチだった。

まとめ

夜にランチメニューが食べられるって、思った以上に良いですね。

ランチって、やっぱりサービスメニューなのでお得感がある。

それを完全個室で楽しめるというのだから、お店側のことを考えると「いいの?」って思っちゃうぐらい。

それでも、「お客さんの声に応えたい」という桜川の想いが実現したキャンペーン。

期間限定ですし、この機会に是非桜川に足を運んでみて欲しい。

日本料理、めっちゃ美味しかった。

店舗詳細情報

住所

長崎県佐世保市潮見町12-7

営業時間

営業時間:11時~22時(ランチタイムは14時まで)
※通常、ランチメニュー以外は10%のサービス料が必要

電話番号

0956-32-8011

定休日

不定休(2025年7月、8月は水曜日が休み)

支払い方法

現金、クレジットカード

駐車場

有り(80台駐車可能)

予約について

電話、WEB予約に対応

貸し切り対応

個室なので基本的に貸し切り

SNS

Instagramホームページ 

佐世保の旅行について

県外からの旅行の参考に:ANAで行く国内格安旅行・格安ツアー「スカイツアーズ」じゃらん 遊び・体験予約

旅行時の移動:じゃらんレンタカーの長崎県ページはコチラ
メニュー用お料理写真、SNS用をプロクオリティで!
思い出、SNS用、動画は気軽に外注をする時代!
友だち追加

SAFEEの公式LINEアカウントが出来ました!
記事の更新情報をお知らせします。

シェア
新着情報を受け取りますか? はい いいえ