西海パールラインに回数券がある
西海パールラインといえば、江上ICから小迎ICまでを結ぶ有料道路。
地味に便利な道路で、西海市や西彼杵方面と佐世保市に用事がある場合には結構活躍します。
難点は、ETCが使えないこと。
・・・使えればいいのに!
何度、心の中で・・・いや、口に出して叫んだことか。
しかし、使えないものは使えない。
出来ないことに執着するのは子供ってもんですよ。
そう、僕は子供でいい。むしろ、子供がいい。
永遠の3歳時として、みんなにチヤホヤされたい人生です。
どうも、させぼナビです。
って、そんな話をしたいわけではない。
西海パールラインに回数券があるんですよ。
知ってました?
これが!回数券だ!

回数券を購入できる場所は色々あるんですが、購入しやすいのはココかなと思います。
・夢彩都3階サービスカウンター
・ファミリーマートFC朝長小迎店
ファミリーマートは、佐世保から見たら西海橋を渡った先にあるファミリーマートです。
お店の人に「西海パールラインの回数券ください」と言えばOK。
その他の販売場所は、下記のURLを参照。
http://www.nagasaki-dourokousha.or.jp/html/c001.html
60回分で7,870円

っで、いくらお得なの?
軽自動車の場合、1回の通行料は150円。
60回分だと、150円×60回=9,000円
9,000円が7,870円で済む!
1,130円もお得!
通勤やお仕事で西海パールラインを使われる方は、60回だと1ヶ月ちょっと分なはず。
そう考えると、この1,130円お得というのは大きい。
軽自動車以外の価格は、下記のURLを参照。
http://www.nagasaki-dourokousha.or.jp/yuryou/saikai.html
使い方は?

千切って渡す!それだけ!
有人ゲートだと人に渡す、無人ゲートだと回数券の差込口に入れる、それだけ。
これであなたは、回数券・・・いや、回数拳の使い手です。
差込口に向かって、ホワチャァー!っと勢い良く回数券を入れましょう。
以上、「西海パールラインをお得に通行する、たった一つの方法」でした。