させぼナビ、ながナビの統合サイト
させぼナビ、ながナビの統合サイト

佐世保の活魚料理水月でランチをしてきた!海鮮丼が美味しかった!

シェア

活魚料理の店「水月」

”すいげつ”って読むよ!

自分が小さい頃からあるお店なので、相当長く営業されているはず。

もう佐世保に馴染みまくっている、老舗中の老舗。

お魚が美味しいことで有名ですが、今回はランチを食べに行ってきました。

場所はココ

長崎県佐世保市山県町1-16

専用の駐車場はありません。

アーケードの横なので、街に来たついでに寄るといいかも。

営業時間

11時30分~23時。(ランチメニューは14時まで)

定休日は無し。

電話番号は0956-22-4177。

いきなり生け簀

入り口の扉を開けると、いきなり生け簀と橋が!

インパクトがすごい。

カウンター席と個室

1階はカウンター席と個室があります。

2階は、宴会にも使える広い座敷があるみたい。

ランチメニュー

なかなか豪華なランチメニュー。

夕膳定食なんて、あらかぶの味噌汁が付く贅沢さ。

あらかぶは九州地方の呼び方で、一般的にはカサゴと呼ばれる魚です。

美味しそうなのですがっ!

ランチメニュー以外にも、定番メニューが色々とある。

その一部だけ載せますが、魚はもちろん、ステーキまで揃っている充実っぷり。

磯膳定食

限定20膳の目玉ランチメニュー!

品数が多い!

小鉢が多いと見た目にも豪華ですし、食べても満足感がある。

これらに加え、茶碗蒸しが遅れて出されます。

魚系、間違いない美味しさ

刺し身の美しさ、天ぷらのサクサク感と美味しさ!

しかし、自分が一番感動したのは魚のすり身。

プリッとしていて、フワッと軽い食感で非常に美味しい。魚の旨味も出てる。

茶碗蒸しが到着

ダシが利いていてウマい。

味にこだわりを感じる茶碗蒸し。

気になった海鮮丼も注文

これはまた美味しそー!

ランチメニューではなく、こちらは定番メニューになります。

単品1000円、味噌汁+漬物のセットが1150円。

最早、美しさすら感じる

イクラまで乗っている豪華海鮮丼。

もう、見た目で分かる間違いない美味しさ。

海老の肉厚プリップリさ

刺し身は美味しいですし、海老の食べ応えがスゴい。

臭みは一切無く、純粋に魚の美味しさを堪能出来る。

満腹満足です。

セルフサービスで自由に飲める

ランチタイムはコーヒーが自由に飲めます。

カウンターの端にコーヒーが用意されているので、自分でカップに注いで飲んじゃいましょう。

個室ということもあり、かなりゆっくり出来ちゃいます。

ランチ、良い

老舗ということにあぐらをかかない、真剣な姿勢を感じるランチでした。

一品一品が本当に美味しい。

高級なお店というイメージがありましたが、ランチはお手軽価格で楽しめて意外と穴場でした!

食べログで水月へネット予約する
The following two tabs change content below.
佐世保市の情報に特化したローカルアカウントです。 ローカル情報ならおまかせ! 佐世保のあんな魅力、こんな魅力をお伝えしたいです。 お仕事の依頼も大歓迎!
シェア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)