させぼナビ、ながナビの統合サイト
させぼナビ、ながナビの統合サイト

佐世保に超絶品なケーキ屋さん洋菓子Cocoruがオープンした!食べてみれば分かる、食べないと分からない激ウマなパイ!

シェア

※写真の著作権は撮影者であるさせぼナビにあります。第三者、掲載店様問わず、無断使用は厳禁です。

凄いケーキ屋がオープン

2025年6月14日、佐世保市にとっても魅力的なケーキ屋さんがオープン。

何が魅力的かというと、シンプルにお菓子がめちゃめちゃ美味しい。

材料や手間を惜しまないと、お菓子ってこんなに美味しいの?!って驚くレベル。

「町のケーキ屋さん」という手に取りやすい価格、温かい接客なのに、味が最高級というギャップ!

これが体験できるケーキ屋さんが「洋菓子Cocoru」(ココル)です。

とんでもないケーキ屋さんがオープンしましたよ!

僕が感動したこのお店を、この記事で余すことなく紹介したいと思います。

Cocoruはどんなお店?

ココルは、家族の力で切り盛りをする小さなケーキ屋さん。

商品が並ぶ店内のデザインも非常に可愛くて、全体のインテリアはお母様のアイディアによるもの。

棚板の天板などは、お父様が古材を自身で削って作り上げたという。

そんなお店には、手の届きやすい価格帯の商品がいっぱい。

ショーケースにはケーキ、棚には焼き菓子が置かれている。

小さい店内の中に、ギュッと魅力が凝縮されているイメージ。

並ぶケーキは非常にキレイで、食材やケーキの出来上がりなど、様々なところにこだわりが詰まっています。

「少しでも傷があったり、形が崩れていたら店頭に並べません」

オーナーさんがそう断言するほど、お客様に提供する商品には気を配られている。

オーナーさんについて

お父様がオーナーで、お父様は高校を卒業してからすぐに菓子作りの世界に飛び込んだそうです。

”技術を身に付けたい”

その強い想いでの就職である。

それから定年まで、ずっとお菓子作りの世界で頑張ってこられた。

そういうお父様だからこそ、ココルのお菓子は全てが高いレベルにある。

真面目を極めたお菓子。

それが、お父様が作り上げる”ココル”というお店の特徴だ。

360度画像

実食レポート

先に言わせて欲しい。

ココルのケーキ、めっちゃめちゃ美味しい。

ショーケースを見ると、昔ながらのケーキなのかなって思っていた。

それも悪くないし、むしろ好き。

しかし、食べてみると、その美味しさにビックリするほど驚いた。

佐世保でトップレベルの美味しさだと思う。

その感動を、一つずつ紹介したい。

美味しさに驚いたパイ

これよ!これ!これがめっちゃめちゃ美味しい!!!!

見た目はね、普通のパイ。

感動が来るのは、噛んだ瞬間から。

スゴい薄くパイ生地が何層にも重なっていて、しかも全部がパリッパリ。

しかも、香りが非常に良くて、バターや焼いた香ばしさを強く感じることができる。

本気で美味しい。

多分、多くの人が想像しているパイの味よりも遥かに美味しいと思う。

中の生クリームとカスタードまで最高に美味しくて、甘さは丁度良いし、滑らか食感だし、ふわっと感もあるし、完成度が高過ぎる。

僕は今まで、ここまで美味しいパイを食べたことがない。

決して奇抜なパイではない、シンプルなパイだ。

それがここまで美味しいのは、美味しいお菓子を作るために適切な材料を使い、とても真面目にお菓子を作っている証拠。

その真面目さが「非常に高いレベルにある」というのが感動に繋がっている。

ココルに初めて来店するという人は、是非最初にパイを手に取って欲しい。

これが200円ちょっとですからね。

正直、良い意味で狂っているお値段と言っていいと思う。

ザント

これは!サンケーキではないか!!!!

どうやら、サンケーキの由来はドイツの「ザントクーヘン」というお菓子にあるらしい。

なるほど、だから名前がザントなのか。

っで、食べてみたらビックリ。

僕が知っているサンケーキじゃない。

生地がめっちゃめちゃ美味しいのよ。

生地はギュッとしているに、超しっとり!パサつきなんて一切無い!

サンケーキといえば、僕としてはポロポロの生地と粉糖を咽せながら食べるというのが定番だった。

ブラックモンブランがクランチをこぼしながら食べるように、サンケーキは咽せながら食べるのが当たり前。

だが、ココルのザントはどうだろう。

超しっとりな上に、上品な風味で、1個をペロリと食べられる軽さまである。

僕が知っているサンケーキよりも、ワンランクもツーランクも確実に上の味だ。

サンケーキというケーキに対する認識が大きく変わってしまった。

これ、めっちゃめちゃ美味しい。

見た目の素朴さに反して、味や食感は高級感の塊です。

桃のケーキ

桃のケーキも食べてみた。

食べると、桃の果汁が溢れてきて超ジューシー。

見た目以上に桃も入っていて、お値段以上の満足感がある。

しかし、今回は桃以上に感動したことがある。

それが、スポンジの美味しさだ。

スポンジの美味しさって、結局は食べる人の好みによって判断が異なるものだと思っていた。

皆違って、皆良いみたいな。

だから、僕の記事でも「スポンジが美味しい」と、スポンジに焦点を絞って言ったことは無い。

だが、今回は言おう。

スポンジが美味しい!スゴく美味しい!!

超しっとりだし、ふわふわ感もあるし、ギュッと詰まっている感じもある。

人それぞれの好みとかではなくて、根本的なところで美味しい。

レベルが全然違う。

ここに、これまた美味しいクリームが重なってくるのだから、もう絶品でしかない。

まさか、桃を食べたくて桃のケーキを食べたのに、スポンジの美味しさに感動する日が来るなんて予想外だった。

焼き菓子も絶品

焼き菓子はさすがに普通だろう。

そう思っていた。

でもね、焼き菓子までスゴく美味しい。

さすがに全部を書いていると文字数が多くなり過ぎちゃうから、「スゴく美味しい」とだけ伝えておきたい。

濃厚だし、食感も良いし、本当に美味しい。

僕、絶対にココルの常連になる自信がある。

最高過ぎるケーキ屋さんだった

ココルのケーキは、どれもケーキのベースとなる技術が非常に高いことが食べて分かる。

”食べて分かる”というレベルというのがスゴいことだと思う。

今時の映えるケーキというわけではないかもしれない。

どちらかというとシンプルで、馴染み深いスタイルのケーキだ。

だが、そこに詰まった技術、手間暇、意識の高さは群を抜いていると言っていいだろう。

間違いなく、佐世保を代表するケーキ屋さんの一つだ。

美味しいケーキを食べたいと思っている人は、ココルに是非行って欲しい。必ず行って欲しい。

それぐらいの感動を与えてくれたケーキ屋さんでした。

店舗詳細情報

住所

長崎県佐世保市高天町9-20

営業時間

11時〜19時(なくなり次第終了)

電話番号

0956-28-6020

定休日

月曜日、火曜日

支払い方法

現金、クレジットカード、PayPay …etc

駐車場

近隣コインパーキング

予約について

取り置き対応あり。

アニバーサリーケーキの予約は1日前までに連絡。
※チョコバージョンは3日前までに連絡

SNS

Instagram

その他

焼き菓子ギフトボックス:大サイズ250円、中サイズ210円、小サイズ180円

佐世保の旅行について

県外からの旅行の参考に:ANAで行く国内格安旅行・格安ツアー「スカイツアーズ」じゃらん 遊び・体験予約

旅行時の移動:じゃらんレンタカーの長崎県ページはコチラ
メニュー用お料理写真、SNS用をプロクオリティで!
思い出、SNS用、動画は気軽に外注をする時代!
友だち追加

SAFEEの公式LINEアカウントが出来ました!
記事の更新情報をお知らせします。

シェア
新着情報を受け取りますか? はい いいえ